ご挨拶
ようこそいらっしゃいませヽ(´▽`)/
Happy☆Green~まさきと嵐に愛を叫ぶNA信者~管理人のあです♪
ここは嵐への愛を語り、嵐メンバー相葉雅紀さんにひたすら陶酔し、そしてにのあい(時々櫻葉)への激しい妄想で構成されているブログです。
嵐のテレビ番組や雑誌の偏った考察、私のあによる妄想甚だしい小説やイラスト、マンガが置いてあります。
そのためこちらのブログはパスワード制になっております。(あらしっくなら簡単にわかるパスワードです)
●やり方
「この記事を閲覧するにはパスワードが必要です⇒パスワード入力」という項目があります。
パスワード入力をクリックすると、私からのクイズがありますので、答えを入力してください。
《注意!》
パスワードがわからない方(パスワードを教えてくださいのお問い合わせには、申し訳ありませんがお答えできません)嵐に関するBL妄想が苦手な方、18歳未満の方の入室はご遠慮くださいね(>_<)

◆嵐ファミリー劇場☆ニノベイビー☆大好評連載中!!◆
相葉さんが大好きすぎる赤ちゃんニノ(1)通称ニノベビと、嵐メンたちによるラブ&ピースでハートフルなファミリーコメディ。
キュートでスィートだけど、笑いとう〇こ、ちょっぴり切なさも詰め込んだ、当ブログ1番人気シリーズです♪
こちらのキャラクター「ニノベビ」は、「そぉまの脳内散歩道~にのあい時々ROCK~」さんに時々登場します☆
よかったらそちらもご覧になってくださいね♪
こちらをクリック☆
◆ブログの更新通知を受け取れます◆
アメブロに、こちらの更新お知らせ用のブログを設置いたしました(´∀`)
このブログの更新の知らせを受け取りたいアメブロユーザーの方は、どうぞ下記より、読者登録を行ってください♥
http://ameblo.jp/happygreennoa/
◆コメントについて◆
※しばらくお返事はお休みいたします。ごめんなさい(ノДT)アゥゥ
公開コメントされる方は、メルアドも公開されてしまうので、今後絶対に記入しないようにお願いします。
今まで公開されていた方、削除をご希望される方はご連絡いただけると嬉しいです(>_<)
よろしくお願いします!
※この記事はずっとこの位置にあるものなので、申し訳ありませんがこの記事へのコメントはご遠慮ください<(_ _)>あ、拍手ポチは大歓迎でーす♪
Happy☆Green~まさきと嵐に愛を叫ぶNA信者~管理人のあです♪
ここは嵐への愛を語り、嵐メンバー相葉雅紀さんにひたすら陶酔し、そしてにのあい(時々櫻葉)への激しい妄想で構成されているブログです。
嵐のテレビ番組や雑誌の偏った考察、私のあによる妄想甚だしい小説やイラスト、マンガが置いてあります。
そのためこちらのブログはパスワード制になっております。(あらしっくなら簡単にわかるパスワードです)
●やり方
「この記事を閲覧するにはパスワードが必要です⇒パスワード入力」という項目があります。
パスワード入力をクリックすると、私からのクイズがありますので、答えを入力してください。
《注意!》
パスワードがわからない方(パスワードを教えてくださいのお問い合わせには、申し訳ありませんがお答えできません)嵐に関するBL妄想が苦手な方、18歳未満の方の入室はご遠慮くださいね(>_<)

◆嵐ファミリー劇場☆ニノベイビー☆大好評連載中!!◆
相葉さんが大好きすぎる赤ちゃんニノ(1)通称ニノベビと、嵐メンたちによるラブ&ピースでハートフルなファミリーコメディ。
キュートでスィートだけど、笑いとう〇こ、ちょっぴり切なさも詰め込んだ、当ブログ1番人気シリーズです♪
こちらのキャラクター「ニノベビ」は、「そぉまの脳内散歩道~にのあい時々ROCK~」さんに時々登場します☆
よかったらそちらもご覧になってくださいね♪
こちらをクリック☆
◆ブログの更新通知を受け取れます◆
アメブロに、こちらの更新お知らせ用のブログを設置いたしました(´∀`)
このブログの更新の知らせを受け取りたいアメブロユーザーの方は、どうぞ下記より、読者登録を行ってください♥
http://ameblo.jp/happygreennoa/
◆コメントについて◆
※しばらくお返事はお休みいたします。ごめんなさい(ノДT)アゥゥ
公開コメントされる方は、メルアドも公開されてしまうので、今後絶対に記入しないようにお願いします。
今まで公開されていた方、削除をご希望される方はご連絡いただけると嬉しいです(>_<)
よろしくお願いします!
※この記事はずっとこの位置にあるものなので、申し訳ありませんがこの記事へのコメントはご遠慮ください<(_ _)>あ、拍手ポチは大歓迎でーす♪
大好きで大好きで仕方ない人たち
2019年1月27日
日本列島に激震が走った、あの日。
私ももれなく号泣しておりました。
それにしてもほんっと
ここに至るまでの彼らの葛藤や努力は相当なものだっただろうなと
ちょっと想像しただけでも私は本当に頭が下がる想いなのです。
ここまで真摯に自分たちの気持ちを伝えられるグループってないぜ?
もうすげーよ。
本当にすごいわ。
ここまで彼らに大切にされている私達ファンは本当に幸せだと思う。
いや、100%そう思えない人が多いのも知っている。
知っているけど
ここまでの完璧すぎるプロセスを見せつけられたら
もう彼らの「大切なものを守ってみせる」という凄まじい覚悟を感じざるを得ないのよ。
思うだけなら誰だってできる。
言うだけなら誰だってできる。
もっと言えば
他人がゼロから創ったプロセスや結果に対して
「ああすべきだった」「もっとこう考えるべきだった」なんていう批評なんぞ小学生にだってできる。
だけど自分たちの心、言葉、行動を一致させ
ゼロからここまで何十年かけて体現できる人って一体どれくらいなんだろうって思う。
自分自身本気でやったことある人ならわかると思う。
生半可なレベルじゃない。
彼らが国民的アイドルと言われるほど、トップ街道を走り続けた理由がやっぱりこういうところにあるんだよね。
そしてそうまでして彼らが守りたい「大切なもの」の中には
私達ファンの気持ちだったり
「5人で嵐」という概念だったり
ここまで支えて共に育んできてくれた関係各所だったり
そういうものが詰まっているんだろうと思う。
本当に彼らの「大切なもの」の中に一ファンの自分が入っていることがありがたいなぁって思う。
何よりもそうやって差し出されたものを素直に受け取れる自分で在ろうと思う。
そうはいっても
まだまだ2年後には今までのペースで彼らの姿を観れなくなることに
心が追い付かない方も多いよね。
私もさー
やっぱ寂しいよーーー!泣
私は相葉担であり、にのあい担だけど
私が見ていて「ぎゃーーー!!!たまらーーーん!!」ってなる、相葉さんもにのあいも、やっぱり嵐という母体の中でイキイキしている時が圧倒的だもん。
いや、「にのあい」なんてまさに嵐がなきゃ見ることは叶わなかったもんね。
そう。
叶わなかったんだよ。
私がこんなにも大好きの気持ちでいられたのは
そもそも彼らがいなきゃ、叶わなかったんだ。
だからさ、嵐が存在してくれたことそのものが奇跡だし
もういてくれてありがとうしか、ないんだよね。
寂しさはいつだって、自分の中の好きと感謝の存在を教えてくれている。
そしてこれは本当におせっかいな言葉なんだけど
もし今自分の苦しさを
「あのメンバーのせい」「あの変なファンが誹謗中傷を垂れ流すせい」って、誰かのせいにしているのであれば
それは自分の苦しさを正当化して、自分の辛さから逃げているだけ。
目を覚ましたほうがいい。
それらは一見、楽なように見えるけど、その意識や行為はこれから先どんどん自分を苦しませる。
何故なら
自分の寂しさや痛みを「誰かのせい」にした途端
自分の中の好きも感謝も見失っちゃうから。
苦しいのは誰かのせいではなく
自分が誰かのせいにしているからなんだよね。
寂しさと好きは、コインの表と裏。
両方自分のものだよ。
どっちかだけほしくて、どっちかだけ要らないというのは無理な話なんだよね。
寂しい、辛い、悲しい、傷ついた・・・・・
それはそれだけ大好きで仕方なかったから。
時間はかかっても、両方受け入れられるようになるといいね。
きっと少しずつ受け容れるごとに、自分の大好きにもっともっと確信を持てるし、誇りを持てるようになるよ。
そうなると外野が何と言おうが
「は?だからなんなの?私が好きっていうんだからもう誰が何と言おうとカンケーないし、誰がなんと言おうと推しの尊さは1ミリも傷つかねーわ」ってなるよ(*´∀`*)
そして
自分がコントロール出来ない領域の「目の前の出来事」「相手の事」もただただそうなんだねって受け容れられるようになる。
そうなると未来の不安や過去の不満に振り回されることがばかばかしくなって、今この瞬間の自分の中に湧き上がる「大好き!」に集中できるようになるから。
これからの2年間いかに楽しむか、そしてその先笑顔でいつでも「おかえり!」が言えるのかが、ファンの腕の見せどころじゃね?って。
とはいえ
どう楽しむか自分の腕の見せどころの結果が、この妄想甚だしい腐ブログに行きついた私が語ってもなんの説得力もないけどな!(自爆)
でもさ、どうするかは、いつだって自分で選べる。
痛みや悲しみをなくそうとして、誰かのせいにして大好きを見失うのか
それとも
湧き上がる自分の全てを受け容れて、ただただ自分の大好きを体現していくのかを。
でもね、選べるとはいえ、嵐の人たちが2年間という時間をくれたように、今すぐ気持ちを切り替えるのは難しいよね。
ゆっくりでいい。
それでも
そういう自分で在ろうと決めたその瞬間から、その方向へ向かっているのは間違いないと思うんだ。
本当にこれは私の勝手でおせっかいな願いだけど
多くの悩んでいる嵐ファンの皆さんに、どうか自分の中のピュアな大好きを見失わないでいてほしいのです。
そしてもちろんこれは私の勝手な願いなので
ここまで読んで「は?何お花畑なこと言ってんの?」と受け取りたくないのであれば、それはどうぞ私のたわごとはスルーしてくださいませ(*´∀`*)
と い う わ け で
私はこれから残り2年間、嵐ファンをめっちゃ楽しみます!
2年間大好きとたまらんを叫び続けます!
そしてその後の予定ですが
ツイッターは2020年末をもっていったんアカウントを閉じます。
こちらのブログは2020年末までマイペースで更新をし、その後はこのままいつでも皆さんが「ニノベビ見たいなぁ」「くだらないにのあい妄想、もう一回読みたいなぁ」と思っていただけた時にふらりと立ち寄れるよう、このまま置いておこうと思っています。
もちろん、彼らの活動が再開した時は、こちらのブログを再び稼働させることが出来たら!とその時を楽しみにしていますので(*´∀`*)
これからも皆さん、どうぞよろしくお願いします!
一緒に大好きを叫びましょーー!!!!
日本列島に激震が走った、あの日。
私ももれなく号泣しておりました。
それにしてもほんっと
ここに至るまでの彼らの葛藤や努力は相当なものだっただろうなと
ちょっと想像しただけでも私は本当に頭が下がる想いなのです。
ここまで真摯に自分たちの気持ちを伝えられるグループってないぜ?
もうすげーよ。
本当にすごいわ。
ここまで彼らに大切にされている私達ファンは本当に幸せだと思う。
いや、100%そう思えない人が多いのも知っている。
知っているけど
ここまでの完璧すぎるプロセスを見せつけられたら
もう彼らの「大切なものを守ってみせる」という凄まじい覚悟を感じざるを得ないのよ。
思うだけなら誰だってできる。
言うだけなら誰だってできる。
もっと言えば
他人がゼロから創ったプロセスや結果に対して
「ああすべきだった」「もっとこう考えるべきだった」なんていう批評なんぞ小学生にだってできる。
だけど自分たちの心、言葉、行動を一致させ
ゼロからここまで何十年かけて体現できる人って一体どれくらいなんだろうって思う。
自分自身本気でやったことある人ならわかると思う。
生半可なレベルじゃない。
彼らが国民的アイドルと言われるほど、トップ街道を走り続けた理由がやっぱりこういうところにあるんだよね。
そしてそうまでして彼らが守りたい「大切なもの」の中には
私達ファンの気持ちだったり
「5人で嵐」という概念だったり
ここまで支えて共に育んできてくれた関係各所だったり
そういうものが詰まっているんだろうと思う。
本当に彼らの「大切なもの」の中に一ファンの自分が入っていることがありがたいなぁって思う。
何よりもそうやって差し出されたものを素直に受け取れる自分で在ろうと思う。
そうはいっても
まだまだ2年後には今までのペースで彼らの姿を観れなくなることに
心が追い付かない方も多いよね。
私もさー
やっぱ寂しいよーーー!泣
私は相葉担であり、にのあい担だけど
私が見ていて「ぎゃーーー!!!たまらーーーん!!」ってなる、相葉さんもにのあいも、やっぱり嵐という母体の中でイキイキしている時が圧倒的だもん。
いや、「にのあい」なんてまさに嵐がなきゃ見ることは叶わなかったもんね。
そう。
叶わなかったんだよ。
私がこんなにも大好きの気持ちでいられたのは
そもそも彼らがいなきゃ、叶わなかったんだ。
だからさ、嵐が存在してくれたことそのものが奇跡だし
もういてくれてありがとうしか、ないんだよね。
寂しさはいつだって、自分の中の好きと感謝の存在を教えてくれている。
そしてこれは本当におせっかいな言葉なんだけど
もし今自分の苦しさを
「あのメンバーのせい」「あの変なファンが誹謗中傷を垂れ流すせい」って、誰かのせいにしているのであれば
それは自分の苦しさを正当化して、自分の辛さから逃げているだけ。
目を覚ましたほうがいい。
それらは一見、楽なように見えるけど、その意識や行為はこれから先どんどん自分を苦しませる。
何故なら
自分の寂しさや痛みを「誰かのせい」にした途端
自分の中の好きも感謝も見失っちゃうから。
苦しいのは誰かのせいではなく
自分が誰かのせいにしているからなんだよね。
寂しさと好きは、コインの表と裏。
両方自分のものだよ。
どっちかだけほしくて、どっちかだけ要らないというのは無理な話なんだよね。
寂しい、辛い、悲しい、傷ついた・・・・・
それはそれだけ大好きで仕方なかったから。
時間はかかっても、両方受け入れられるようになるといいね。
きっと少しずつ受け容れるごとに、自分の大好きにもっともっと確信を持てるし、誇りを持てるようになるよ。
そうなると外野が何と言おうが
「は?だからなんなの?私が好きっていうんだからもう誰が何と言おうとカンケーないし、誰がなんと言おうと推しの尊さは1ミリも傷つかねーわ」ってなるよ(*´∀`*)
そして
自分がコントロール出来ない領域の「目の前の出来事」「相手の事」もただただそうなんだねって受け容れられるようになる。
そうなると未来の不安や過去の不満に振り回されることがばかばかしくなって、今この瞬間の自分の中に湧き上がる「大好き!」に集中できるようになるから。
これからの2年間いかに楽しむか、そしてその先笑顔でいつでも「おかえり!」が言えるのかが、ファンの腕の見せどころじゃね?って。
とはいえ
どう楽しむか自分の腕の見せどころの結果が、この妄想甚だしい腐ブログに行きついた私が語ってもなんの説得力もないけどな!(自爆)
でもさ、どうするかは、いつだって自分で選べる。
痛みや悲しみをなくそうとして、誰かのせいにして大好きを見失うのか
それとも
湧き上がる自分の全てを受け容れて、ただただ自分の大好きを体現していくのかを。
でもね、選べるとはいえ、嵐の人たちが2年間という時間をくれたように、今すぐ気持ちを切り替えるのは難しいよね。
ゆっくりでいい。
それでも
そういう自分で在ろうと決めたその瞬間から、その方向へ向かっているのは間違いないと思うんだ。
本当にこれは私の勝手でおせっかいな願いだけど
多くの悩んでいる嵐ファンの皆さんに、どうか自分の中のピュアな大好きを見失わないでいてほしいのです。
そしてもちろんこれは私の勝手な願いなので
ここまで読んで「は?何お花畑なこと言ってんの?」と受け取りたくないのであれば、それはどうぞ私のたわごとはスルーしてくださいませ(*´∀`*)
と い う わ け で
私はこれから残り2年間、嵐ファンをめっちゃ楽しみます!
2年間大好きとたまらんを叫び続けます!
そしてその後の予定ですが
ツイッターは2020年末をもっていったんアカウントを閉じます。
こちらのブログは2020年末までマイペースで更新をし、その後はこのままいつでも皆さんが「ニノベビ見たいなぁ」「くだらないにのあい妄想、もう一回読みたいなぁ」と思っていただけた時にふらりと立ち寄れるよう、このまま置いておこうと思っています。
もちろん、彼らの活動が再開した時は、こちらのブログを再び稼働させることが出来たら!とその時を楽しみにしていますので(*´∀`*)
これからも皆さん、どうぞよろしくお願いします!
一緒に大好きを叫びましょーー!!!!
4年前言えなかったこと~ハワイレポ~
こちらのほうに書くのはお久しぶりです!
ちょっと久々に語りたいモードに入ったので、この波に乗って久々に語りたいと思います!
(ツイッターのほうはちょいちょい更新しているので、よかったら覗いてね♡→こちら)
さてさていよいよ「5×20」の準備も佳境に入っているであろうと思われる、嵐メンたち。
先日のVS嵐ではほんっとみんなビジュアルがすごすぎて、特に翔さんとかめっちゃ絞ってきていて、「あーーいよいよなんだなぁ」って思いながら、ムフムフしておりました(*´∀`*)
20周年!
本当にすごい数字だなぁ・・・
これだけ継続していられること、そして毎年ドームを満杯以上にできること、アルバムを出せること・・・・
ついつい当たり前に思ってしまうけど、全然当たり前じゃないんだよね。
これを何年も継続することの凄みを忘れ
有り余る感動や湧き上がる大好きの気持ち、幸せという恩恵を受け取ることを自分が放棄してしまった時に、「感謝」を忘れちゃうんだよな。
何か問題(に見えるようなこと)があった時に
「たった一度の過ちで信頼は崩れるんだからね!」「アイドルとしての自覚を持ってよね!」と裏切られた被害者としてわめきたてる側ではなく
「いつもありがとう」「悲しいけれど、なにがあろうとどうか自分を信じて突き進んで」って感謝を忘れずに、そして彼らを好きになった自分を信じてそう言える自分でいようと思います。
期待するのか、信頼するのかは自分が選ぶことだから。
信頼する自分だったら、たとえもし彼らから離れる時が来たとしても、感謝して離れられるんだろうと思ってます。
まぁどうやっても当分そんなタイミングがやってくる気配がないんけどね(ノ∀`)
そんなわけで嵐のメンバーには、ほんっといつも私の想定を上回る魅力を毎回更新してくれて、何百万回、何千万回大好きを叫んでも足りないくらいの幸せをもらっているわけだけど
今回20周年にあたって、4年前の15周年の時のハワイ公演で思ったことを、ようやく書いてみようと思います。←おっそ!!
いや、あの当時ねーーー
ほんっと動揺と感動が渦巻いていて、文章にできなかった。(多分ブログでは下書き保存のままにしてあったような。。。勘違いでアップしてたらごめん!)
うん。動揺っていうのは、ずばりにのちゃんの怪我のことなんだけどね。
私は当時、お友達の尽力のおかげでハワイ公演はパブリックビューイングのほうに参加することができました。
1日目のにのちゃんが怪我をした日に入らせてもらったのです。
実はあの時ね
私、にのちゃんが怪我をした瞬間がわかったの。
ステゴーの「♪ぼくら 交わした 声 消えない」の、左右に身体をスライドするところ、あるじゃない?
あの瞬間、にのちゃんの身体に「グキッ!」っていう衝撃が走ったのが、画面を通して伝わったの。
血の気が一気に引いて「にのちゃん!!」って叫びそうになった。
そこからみるみるにのちゃんのパフォーマンスが落ちて、顔が真っ赤になってきて(この時熱中症よりも、怪我で熱が出たんじゃないかと心配になった)明らかに無理をしているのが伝わってきて、もう実は楽しむどころじゃなくなってた。
「やばいやばい・・・にのちゃん・・!どうか無理しないで!」って祈るような気持ちと、彼らが心配かけまいと全力でパフォーマンスしてくれているんだから、しっかり見なくちゃ!っていう気持ちとで揺れ動いて、結局動揺しながらなんとか見終わったみたいな感じだったのです。
(もちろんライブ自体は本当に素晴らしかったーー!!)
で、親しい人にはにのちゃんの怪我のことは話題にしていたのね。
でも後になって、ライブDVDが発売になってから友達に「のあちゃん、なんでニノが怪我した瞬間わかったの?」って聞かれて逆にびっくりしたの。
え!?もしかしてそんなこと言ってるの私だけ!?って。
で、不安になった笑
あれ?なんで私、怪我した瞬間がわかったんだ?
もしかして私の感覚が間違ってたのかな?って。
確かにDVDを見た時、私も「あれ?確かに怪我した瞬間かどうかわかんないな・・・」って思ったから。
そしたらもうブログに書けなくなって。
ただでさえにのちゃんの怪我のことでファンの間に動揺や憶測が走っているのに、私のそんな不確かな(でもあの時は本気で「わかった」んだよなー)感覚を下手に書いて拡散させたら、さらに動揺や不安を煽っちゃうよなって。
でももう時間がたった今なら「そーだったんだー」で済む話になるかと思って、こうして書いているわけなのだが笑
当時、NHKの嵐のスペシャル番組で、にのちゃんがけがをした時の裏側で行われた、嵐メンバーのリアルなやり取りを放送していたけど、ほんっと泣きそうだった。
いや、泣いた。
お互いを尊重する彼らの関係性に( ;∀;)
と、そのNHKの放送の話の前に
時系列的にライブビューイングで見ていた時の話からするね。
確か途中着替えのために順番でハケる時、にのちゃんが真っ先に「じゃあ私が先にハケますよ」って言いだしたんだよね。
普段だったらじゃんけんで決めるところで、そのにのちゃんの発言だったものだから、メンバーが一瞬「?」って表情したんだけど、相葉さんがすぐに言ったの。
「じゃあ・・・俺、残ろうかな」って。
多分、相葉さんは何かはわからないけど、いつもと違うにのちゃんの行動に、瞬間的に何かを感じたんだなって、勝手に私はそう解釈した。いかんせんにのあい脳だから。
多分他のメンバーも同じ。
で、やっぱりにのちゃんは、その後着替えから一向にステージに出てこなくて、ハワイアンバージョンのためにバクステに移動する時にやっと出てきたんだけど、足取りが本当にゆっくりだった。
ここはDVDに収録されてないシーンなのだけど、移動は本当に時間がかかってたんだよね。
まずは相葉さんと潤くんが客席を引き付けるように「うぇーい!」って感じで飛び出して先頭を切ってはしゃいでいた。
で、真ん中に大野さんがひとりで歩いていて、後方から本当にゆっくりと翔さんがにのちゃんに付き添うように歩いてきたの。
この時点で明らかに様子のおかしいにのちゃんに、多分会場中がもう気がついていたと思うんだけど、そんな空気に翔さんが「どうも。山田太郎物語です」ってドヤ顔で自己紹介を始めたものだから、にのちゃんが「うははは!」って笑いだして、その様子にこっちが涙しそうになって。
翔さん・・・!ってなったよ・・あの時( ;∀;)
もーーーもーーー本っ当に翔さんの機転には、いつだって愛しか詰まってないよね!!
そして役割分担が見事で!
後方でしっかりフォローしながらにのちゃんに付いている、翔さん。
はしゃぎながら先頭を切って、バクステの様子を見せながら、客席の視線を集めようとする潤くんと相葉さん。
そんな前後の間を、バランスをとるかのように、いつものごとく緩やかな空気をまといながら移動する大野さん。
もうさ・・・
あらしーーーーー!!!!
って心の中で絶叫した!!!
私の大好きになった人たちは、なんって素敵なんだろうって、もう涙がぼろぼろこぼれた!!
それから時系列的に、NHKのあのメンバーのやり取りのシーンに続くのだけど、そこでもメンバー愛を見せられたよね!
「ジャンプアップやめる?」と切り出しながら「スライドにできるよ」と提案する潤くん。
体調を見ながら、そして意思を確認しながら提案する潤くんに対して「大丈夫大丈夫!」と答えるにのちゃん。
にのちゃん、気を張っていたんだよね。やれるって。
でもそんな場面で大野さんの鶴の一声。
「スライドにしようよ」
決してにのちゃんのやれるっていう気持ちを否定するような強さじゃなかった。
でもそこにはメンバーの安全を一番に考える大野さんの強さと優しさがこもっていて。
にのちゃんの「いいの?」の言い方を聞いた時、ああ、大野さんの言葉だからにのちゃん動いたんだなって思った。
そしてにのちゃんの奥の奥のほうに押し込めていた不安がちょっと顔を覗いた気がした。
そしてその「いいの?」の言葉を聞いた瞬間に、スタッフに指示をパン!と出す潤くん。
そしてじっと立ち上がって動き出すまでにのちゃんを見つめる潤くんのまなざしがこれまたね・・!
ほんの一瞬、不安をのぞかせたにのちゃんに「大丈夫だから。俺らがフォローするから。」って伝えているような、そんなまなざし。
そのやり取りを黙って見て、「了解」とばかりにさっと動く翔さん。
全てが見事な連携と調和で保たれていて、彼らがここまで築き上げてきた信頼関係を目の当たりにした気持ちだった。
一体どれほどの想いを共有しながら、彼らはここまで歩んできたんだろうって思ったら、もう「嵐」というものがこの世に存在してくれている奇跡に感謝しかないんだよね。
あーーーーほんっと大好きだ!!!!
で
で
で!!
相葉担にのあい信者の私がここで話を終わらせるわけもなく!
ここから先は、にのあいフィルターがかかった、相葉さんとにのちゃんの尊い関係性について、言及していくぜ!!
このにのちゃんの怪我に関して、NHKの放送でも相葉さんのやり取りがほとんど放映されてないんだよね。
そしてライブビューイングでも、翔さんがにのちゃんに寄り添っていたのはあったけど、相葉さんがにのちゃんに関わっている場面は見当たらなかった。(ライブ中なので当然といえば当然なんだけど)
とはいえ
実際に裏ではなんらかのコンタクトはあっただろうし、そこで何があったのかはもはやご本人たちでさえ忘れていることではあると思うけれど
でも
この関わりの少なさが、もはやにのあいのにのあいたる所以としか思えなくてね!!
私がこの関わりのの少なさから思い浮かぶのは、にのあい担なら聞いた瞬間はっとしてフリーズしてしまうこちらのフレーズ。
君があまりにも綺麗に泣くから僕は思わず横で笑ったよ
すると君もつられて笑うから僕は嬉しくて泣く 泣く
そう。にのちゃんの大好きな、あのRADWIMPSの有心論の歌詞。
「相葉君が泣いているのを見ると、笑っちゃうんだよね」
そう言って、相葉さんが感極まって泣くたびに毎回大爆笑しているにのちゃん。
でもさ
(*‘◇‘)「笑うな!」(.゚ω゚)「うははは!」ってわちゃわちゃした後、そっと涙ぐんでいる君の姿をたま~に見かけるよ。
大切にしているものが、同じなんだよね。
だから共鳴する。
そして片方が光を担えば、片方は闇を担う。
笑う、泣く
はしゃぐ、ツッコむ
誘い引っ張る、文句を言う
直感、思考
先頭、オチ
ふたりでひとつは、完成の形。
ハワイでは、動けなくなったにのちゃんの代わりに
相葉さんがその分動いた。
大切にしたいものが同じだったから。
だからそんなに言葉を交わす必要も
ずっと様子を見ていることも必要なかった。
その気持ちは、お互いにわかりすぎるほどにわかっていたから。
ニコイチって、何も物理的にそばについていることではないんだよね。
自分と相手の想いを共に遂げることが、彼らにとっての二人でひとつなんだと思うの。
もうさ!
普段はちょっと指を切ったくらいで(.゚ω゚)「もっと見てて~」(*‘◇‘)「気がついてあげられなくてごめんね」とかやってるくせに!
いざという時は、言葉もほとんどかわすことなくお互いの想いを遂げようとするんだぜ!?
なんなんだよもう!!!
そんな二人が大好きになっちゃうに決まってんだろ!!!
あーーーー!!!
もう毎回このブログのオチはこれだよ!!
相葉さんもにのあいも嵐も
みんなみんな大好きだーーーーーー!!!!!
ってここまで一気に書いたら
先ほどメールボックスを開いたところ、な・・・なんと東京ドーム復活当選していました・・・!!
びっくりーーーーー!!!!
てなわけで、12月、嵐に逢いに行ってきます!!!
嵐ファミリー劇場ニノベイビー「モグモグ」
嵐ファミリーよくある光景




スイーツ部容赦なし!
この漫画描いている時、ちょうどしやがれマサキッス回で、わんこそば対決をやっていたから、モグ翔を拝めたという奇跡。
モグ翔さん好き・・・!
久々の更新です!
いまだにこちらのサイトを覗いていただいて、本当に本当にありがとうございます!!!涙
ツイッターは、たまに更新していますので、もしよろしければそちらを見ていただければ、生存確認できます(´∀`)
https://twitter.com/happynoagreen
さて、ツイッターではつぶやかせていただいたのですが、実は4年ぶりに自分名義でツアー当選いたしまして・・・!
名古屋初日に参戦してまいります!!!・゚・(ノД`)・゚・
噂によると、にのあいUBがとんでもなく恐ろしい爆弾だと・・・・
各方面からのメッセでも「覚悟して行ってください」というお言葉をいただくだけで、その実態はいまだつかめずにいるのですが
なにやら「くんずほぐれず・・」的な「知恵の輪」的なにのあいが拝めるとか!
しかもにのみあくんが「相葉さんは何でもいいよって言ってくれる」的なことを言っていたとか?
つまりにのみあくんの提案だという解釈でいいのですか!?
てかさーーーー!!!!
君、ツアー前はラストレシピの公開でめっちゃ忙しかったやん!!!
なのにそんな状況にもかかわらず、個人練習ができない踊り(つまり相葉さんと一緒にやるしかない)をわざわざ選んだってことだよね!?
もうどんだけ・・・!!!
当日はしっかり打ちのめされて来ようと思います!!
待ってろ嵐!!!!!